美と健康を呼び起こす
歯科治療

理想の治療方針で
満足を目指し技術の研鑽に励んでいます
大学に入って先輩の勧めで銀歯は全部取りました。
大学を卒業する時 社会に出ると保険診療をやらなくては 生活していけない。
いかに早く仕事をして患者さんの数をこなさなければならないと言われ 焦っていました。
更に 銀歯を どんどんと入れなければならない。矛盾を感じましたが 皆がやっていることなので 取り合えずやるしかないというのが 現実でした。
生活のためには 保険診療を
やらざるを得ませんでした。
勤務医を 7年やり 開業をしました。
開業2年目に 大阪の川村先生の全人的歯科医療
アメリカはフロリダ発の
ホリスティックデンティストリ―に出会いました。
私が34歳の頃でした。
でも 現実には それをやると売り上げは下がるでしょうし 患者さんも減ってしまうと思い踏み出すことはできませんでした。
でも いつも心の中にはもっと良い治療がしたいと思い続けていました。
その後も色々な研修会へ参加して技術を磨いてきました。
やっと人生にも余裕が出てきて
歯医者もたくさん出来ましたので
自分の特徴を出して 残りの人生は 自分の技術を 思い切り出して 歯科医療を もっと極めたいと思うようになりました。
政治を変えることはできませんが当医院へ来ていただいた方には
私のできる精いっぱいをやっていきたいと考えております。

治療方針
60才を過ぎまして残りの人生は
正しい診療を行い広めて行きたいと
思うようになりました。
皆さんが歯医者だったら自分に
どんな治療を選択するのか?
人生100年時代ずっと美味しく食べて
美しい歯を保つのは体の健康にも影響してきます。
この体の健康って わかりますか?
歯ぐきから血が出ているということで 毛細血管に 歯周病菌が 入ります。
心臓に行けば心筋梗塞 脳に行けば脳梗塞です。
また糖尿病との関係や皮膚病との関係も10年以上前から言われています。
歯がなくなると、かみ合わせのバランスが狂います。
右ばかり左ばかりで噛めば、顔は歪みます。
全身はつながっていますので、膝の痛みや腰痛や頭痛、肩こりにも関係します。
右か左の歯が無くなれば、片側で噛みますので、顔の筋肉の発達も偏ります。
美容にも良くないですね。
まずは 日本人に何が足りないのか。
歯が良い人の国スウェーデンはどうなんでしょう?
やはり予防が、確立されています。
インプラントは、スウェーデンで発明されましたが、今やインプラントを入れる人がほとんど居なくなってしまいました。虫歯も歯周病も無くなり
歯医者の仕事が無くなってきたそうです。
日本にはコンビニの倍近く歯医者がありますが 国民の80%が歯周病って
おかしいですね。
長年私が培ってきた技術が
皆様のお役に立てれば幸いです。
職人生天目がどこまでできるかは
わかりませんが
頑張り屋のスタッフとともに 一生懸命に診療を致します。
私たちの考えに賛同していただける方と
歩んでいきたいと思います。
一隅を照らすことが出来れば
私たちも生きている甲斐があります。
診療時間
平日:10:00 - 13:00
15:00-18:30
土曜:9:00 - 5:00
休診:日曜・祝日・木曜
住所
〒247-0055
神奈川県鎌倉市小袋谷1ー6ー7
☎️0467-46-6400